SOLITUDE-klang

ヴィジュアル系オタクの冷酷で情熱的なライブレポ

春芽生誕ワンマンライブ 「暴君ババネロ」 @渋谷REX

2025年の笑い初め  

とは思えないほど年明けてから日が経っている気がしますが

30日までライブだったというのに

 

昨年は確かPHASEで割と余裕あった記憶なんだけど同じキャパのREXがパンパン

ここのAチケでこんな遅番初めてだわレベルで人入ってて視界がこんな感じだったので

f:id:SOLITUDE:20250112215549j:image

(私の後ろもこうなると思うすまないw)

零夜さんは別の人が被って同じ感じだったので誰が見えなかったというより見えたり見えなかったりでした(笑)

 

1/11(SAT)

f:id:SOLITUDE:20250111200547j:image

入り口の装飾が派手にババネロ

階段降りてもババネロ もうええっちゅうくらい赤くてメンバーカラー赤だったんかなって

開演前は春さんの立ち位置の後ろに並べられた数本のシャンパンが気になりました

暗転すると同時にバックスクリーンいっぱいに春さんの画像が何枚か  そしてデカデカと ”2025年 1月11日” ”ザアザア” ”春芽” ”生誕”

ゲームの電子音っていうかあれなんて言うんだろ ボイスチェンジャーの声みたいなナビゲーターがメンバー紹介w

「それではドラム亞んさんから入場です」

新しい 

亞んちゃんはボタンを1番上まで締めた真っ赤なシャツ  頭に黒いおリボンしてて今日も今日とてかわいい

「ベース 零夜さん」

www

インナー黒のノースリタンク(多分マンソンの)の上にオフショルの赤×黒のボーダーニットで片肩見せ

オフショルボーダーニット!!!!!

竹下通り!!イエローハウス!!!

「ボーカル 一葵さん」

赤チェックのルーズパンツに黒のノースリタンク(またオソロ)赤いZIPパーカーを肘辺りまで降ろして羽織り二の腕(肘まで)  あとあと頭に

頭にこんなやつ↓被ってオラついた感じで出てきた

f:id:SOLITUDE:20250112204826j:image

ええ?

言葉もリアクションも奪うかわいさ?????

「ギター 春芽さん」

主役様

赤いチェックのテーラードジャケット(似合う)春さんしか着こなせないw

今年は色縛り 

はぁ はぁ …

生誕とハロウィンはメンバー登場だけですごい体力消耗する

今日も薄い方の白グレッヂで奏でるイントロは桜の街 意外な1曲目 春だからかな

4人の衣装が気になって曲に集中できないまま記憶に新しい序盤の盛り上がり うざい

春さん笑顔でとても楽しそうなの チラチラ見えてる(笑)

昨年末の心中に続き満員のフロアがこぞって髪を振り乱す様子は常にソールドでキツくて狭くて大変だった数年前のキズのツアーを思い出しましたw

大雨警報の同期のところで渋谷ぁ~って煽る 低い声  そうそうこの声

2週間聴けなかっただけなのにホームに戻って来た感が溢れてきます

いつものように下手で零夜さんが煽ってるんだけど身体傾けると生肩が

チラリズムの美学というものです

亞んちゃんが叩き始めたドラムが 一旦止まって

もっかい始まったねじ曲がったしね 

俺がミスったんでもう1回やっていいですかー?

大雨警報終わったらすぐ"ねじ曲がったしね"って入るの忘れたっぽかった(笑)

チャイムが鳴りましたが今日も扉開け無し 

ここ何言ってたかな 確かみんなが着席してから

久しぶりだね 元気?みんな生きてた?ライブないから死んでるかと思ったけど生きてたね 元気?

今日は春くんのお誕生日です

とか言ってたと思う 教えて先生 好きだよね春さんこの曲(笑)

続いてこの電子音は情けない男のテーマ これ大好きだよね春さんwwまさかのかっこいいし私も好きだけども絶対今日聴けると思ってた(笑)

水没ぶくぶく聴こえてくる水の音 亞んちゃんのカウント(じゃなくて同期だったっけ?)が一旦止まって やり直し(再)

正月ぼけしてんとちゃう~⤴︎?

ってイントロに挟んでたw

珍しい これだけ観てこちらにわかるミスが全然ないバンドナンバーワンだったのに1本で2回も珍しい(笑)

ちょっと新鮮に聴こえる朗読は依存

あの本今日やる曲に付箋とか貼ってるのかな 笑

久々な朗読は覚えてないんじゃないかと思うんで素朴な疑問

さっきと全然違う音で奏でる歌謡曲なイントロは春ギターがとても映えていました

音取りのコードでボーカルが入る 人殺し

今日の衣装だといつものような悲壮感を受け取りずらい感じはありますがw1人何十役もの色んな種類の音が出せるのに春さんの音っていう確固とした何かがある このギターのせいで有給使い切ったと言えなくもないです(笑)

ジャーン…て 力強い和音のコードに続く4536 これはあのZeppと同じ夕焼けでは

春さんのギターと一葵さんのボーカルが重なる耳心地がたまらなく贅沢で大好き

そのあと改めてのイントロでリズム隊が加わるこの感じこんなに良いバンドいないよね?!?!?最高に好きなんだけどこの入り方  

 

暑いね

暑いよね

もっと暑くなっちゃう?

その帽子暑いと思うよw

コワイクライ のフロアの声を煽るイントロ

お立ち台に立った一葵さんは耳当ての紐を引っ張ってペロッて捲りフロアの声を耳に入れようとしてた(笑)

ラブレターは換声点ギリギリのサビだと思うけど今日は高音がキツそうだった

 

ラストー!ラストーーー!交尾をしてよ

セックスの歌歌いま〜す春さんこれほんっと好きだよね

 

~アンコール~

ステージに現れて これといって何を喋るでもない4人 の微妙な空気

 

スタジオ…?

 

しばらくして春さんが鳴らし始めた

あの不穏なイントロを

排水口のイントロを

ww

そうゆう空気だったよね?

 

今度は亞んちゃんがドラムイントロドン始めた

寄り道かなあれは

オレンジの空(自信ない)?とか

マザレナイはさすがにフロアも拳上げた

イントロクイズ?いいねぇ正月ぽくて

 

あけましておめでとうございまーす…

誕生日おめでとうございまーす…

今日 暴君…の 暴言聞いてないよね

さっき言いましたよ

明けましたしんでくださいって言いましたよ

↑これ聞いてなかった(笑)

…春くんは

赤が好きなんですか?

 

… そぅ…ゆうわけでも

でも僕今日赤パン 履いてますよ?

俺も今日赤パン履いてる!昨年(春さんに)貰ったやつ ライブの時いつも履いてる!それはもう捨ててください

 

昨年のチンは昨年のうちに

 

なんて?

おぃ俺脱ごうか?今 ライブの時いつも履いてたから俺の気合いとか色んなもん染みてんぞ洗ってないの?脱いで投げようか?

俺も今日赤パン履いてる

 

(零夜)   

 

どうせあれだろ?カッコつけてカルバンクラインとか履いてんだろ?

(ウエストゴム部分に)カルバン!クライン!

…や あの 赤似合わないんすよ

なんかあった時のために(カルバンクライン)

勝負の時赤パン履いたの?

ライブしながら あやべ 今日赤パン履いてきちゃったって

しかも昨年のやから龍がこんなんなってるやつやろ?

あの…嬉しくてね? それをくれたことが

わかるわかる 嬉しいよなぁ?

いいね 色縛り

僕のバースデーライブの衣装 発表します

今決めました

 

蛍光グリーン

 

蛍光イエローとは違うんですか?

違う  違うよね?

甘い暴力風でいいよ

キズの来夢くん風でもいいよ

持ってないわ…

探してください

亞んちゃんは?なんか 好きな色

えー 俺なんだろうなぁ…黄色じゃないのかよ!笑

茶色とか?

茶色?渋いな 

なんだぁ~?…肌色?

肌色?変なおじさんみたいな?モモヒキ…?

肌色って着てるか着てないかわかんないじゃん!

思ったよりウケなかった…

w

 

僕赤にトラウマあって

トラウマってほどのことでもないけど…

書いていいのかなこれ 書くけど(笑)

小学生の頃赤いトレーナーで遊んでたんですよ休日

そしたら同級生の可愛い子が…

僕"バンバ"って呼ばれてたんですけど(ばんばん・・?かもw)

「バンバ赤めっちゃ似合わんやーん♪」って言ってきて

小学生のそうゆうのくるよねぇ(傷が残る)

やからザアザア始めた最初の頃赤髪にしてたでしょ?

今見てるかもよ?見てないよw

 

でもね…

自分の誕生日とかどうでも良くて

そうだよね

みんなが楽しんでくれるきっかけになれば

全然なんか 僕誕生日でぇ~す!っていうのはないんで…

 

 

いやいや

思いっきりそこに 春芽ぁ~春芽ぁ~って

春くんが作った映像が

すごい主張強かったけど

f:id:SOLITUDE:20250111200403j:image

↑階段の下にも同じ感じのババネロのwゲートアーチがあった ザアザアのっていうかこんなREXは初めてぐらいの特大主張(ファンの人達からのお花かな?)

全然誕生日どうでもいい人の演出じゃない

いやぁでもなんか新鮮で良かったよ ドラム亞んさんって言われて(なんかポーズとってたけど可愛かった)行くぞっ!ってなったよ

何のソフト使ってるの?いや楽屋でやれや

そのシャンパンはなに そこの

これ頂いたんですよ

と言って一本取ってこちらに見せて そして開封w ギター持ったまま 栓を抜こうとしているから嫌な予感しかしないやそれ・・ ネック折れたばっかりだから…

これでバッシャーンなったらヴァージュの○月みたいに飛びます

(全員心配してる)(フロアも)

 

 

スポッ ←無事抜けて一安心

ひと口呑んでアル中

綺麗な流れ さすがコメディアン(プロ)

だって結構喋ってたよね?w MCの間入り口の扉開いてたけど寒くなったもん(笑)

感電が短かかった気がしたのはMCで押したのではと思ったくらいw

割とオーソドックスな感電で 

楽しくて幸せになるスリーパーで締めでした

よく笑った

 

久しぶりに中毒者に会えて嬉しかったです

 

おれたちも長いな~ライブまだかな~って思ってたからこの一言が嬉しかった~♪♪

 

暴君ババネロ氏 情緒不安定なのかもしれないけど(笑)繊細な人じゃないと出せない音だとも思うし

それゆえ壊れそうな危うさが見え隠れするのが魅力だったりもします

歳を重ねて強くなってっちゃうギタリストを見てきたから

情緒が落ち着かない時期も貴重だよね なんて思ったり

個性バラバラの4人でバランス取りながら 互いを尊重 尊敬し合っているように見えるバンドの雰囲気がとにかく好きです

いつまでもそのままでいて(笑)

 

【Setlist】

桜の街
うざい
大雨警報発令
ねじ曲がったしね
教えて先生
情けない男のテーマ
黒い猫ちゃん
水没

(朗読)
依存
人殺し
夕焼け
コワイクラ
ラブレター
交尾をしてよ

~en~

アル中
バッド
感電、けがのそおれがあります。
スリーパー

 

アパレルは中国が旧正月の間暇になるので今畳み掛けるように忙しく 次回のEDGEのイベントはザアザアだけ観たら会社戻るスタイルで行くつもりです

そうゆう時に限ってトリだったりするんだけどもw

 

See you next gig.

 

と思ったけどAzavanaがいるからダメだった帰れないし最初から行かなきゃいけない笑

遼さんの歌声を昨年の夏から聴いてない

12ヶ月連続コンセプトワンマンライブ 「東京十ニ心中」 【十二月心中】 -僕とOD-のぞきたい-傘がない- @Zirco Tokyo

プラウザの別タブの検索窓に”パピプペポ ぱぴぷぺぽ”を常時表示したままコピペして使うという技を思いつきました

っていうかここ↑に貼っておけば便利

*******************************

2024ライブ納めです

冬場はあらゆるウィルスに感染することなく全てのライブに行くことが目標なので年内はひとまず良かったw

新宿駅サブナード地下街から上がってすぐのZirco Tokyo 初めて来ました

f:id:SOLITUDE:20250104121206j:image

↑この右脇にコインロッカーがありました (中にも少しあった)

 

12/30(MON)

f:id:SOLITUDE:20250104124004j:image

フロアは横長で下手側から入場

後方は柵付きの段がありEDGEに似た構造だけどドリンクカウンターが上手側のドアの外にあるのは良いところ w

フロアは多分上手側の奥の方が少し余裕があって下手側が混雑する創りだと思う

ソールドなので前詰めてくださいを何度かスタッフさんが言ってたけどこればかりは前列に回って言ってくれないと詰まらないよね何度も言うけど(笑)その時の運ていうか ライブハウスによるのかもしれないけど名古屋ELLはその辺り素晴らしいです(笑)

開演後にメンバーが前詰めてって言ってくれるバンドもいてこれが一番言うこときくしw助かるけどライブの空気があるから難しいんだよね

ともあれ何とか扉が閉まってぎゅうパンで開演

幕の向こうから楽器隊が鳴らす音

幕が開くと板付き 一旦鎮まるその隙に

十二月心中 始めます

一葵さん お立ち台に片脚を掛ける前傾姿勢で

僕とOD

わぁ久しぶり…ww今年の春はこの曲を引っ提げたツアーを回っていたはずなのにもう懐かしい

それはそうとステージからものすごい覇気を感じて怖いです 

ある意味ツアーファイナルをも超越したファイナルオブファイナルが始まりました

先月の心中でパンツのファスナーが壊れた零夜さんはちゃんと心中の衣装を着ていたのでファスナー交換できたのだと思います 良かった

視界悪くて定かでないけど亞んちゃんの髪がツインテぽかった

うざい カポッっていう音でわあああって沸くフロア

小さい箱でみんなが一緒に「ウォーオーオオ!」って右手を掲げる時の一体感が強くて暖かくてザアザアらしい

ステージ側は気合が異常でいつになくかっこいいし

この体感がほんとに好きなんだよな

コワイクラのイントロの拳煽るところも熱量が凄くって

ボーカル入る直前で一葵さんがフロアにジャケットを投げたんだけどそれがカッコよすぎてドキドキしました ジャケット投げただけなのにw

こんなに音源と違うならライブバージョン音源が欲しいクライ

コワイクライ アウトロに割り込むようにして零夜さんがフロアを煽る声

セトリのこんなところに子守唄だけどフロアの熱の上がり方はすでに本編終盤のボルテージ

今日で終わりなんだよ!

来年なんて来ねぇんだよ!

っていう煽り文句に軽率に惚れ直しつつ(笑)みんなで精一杯の声を出し拳を突き上げて

ようやくイントロ 一葵さんの太いデスボが全ての雑音を掻き消す勢いで重なります

ライブ中に何回かっこよ・・って思ったか 

時々口に出てたかもしれないw

今日の教えて先生 教室の扉開けなかった(笑)

これといって年末らしい何かを言っていた記憶もなく至っていつも通りの先生の指示に従って飛び跳ねるフロア

この後が小さな水槽で あ 今日心中だったんだって思い出した

ツアーでたくさん聴いた曲達は最近リリースされたものばかり

最近リリースされた曲が多すぎてw今日普通のワンマンだと錯覚してた

ちょっと朗読の位置を忘れてしまったんだけどばいばいは朗読なかったよね・・?

あんまり聴く機会がなかったけど大人になったザアザアの魅力満載の Bメロ ここ大好き

アウトロにギターソロが来る構成も大人の余裕を感じて最高です

春さんがここを笑顔で弾きながら幕が閉まって終わったいつかの大阪のイベントを思い出した あれすごいかっこよかったなぁ・・・

今日下手側にいたんでアウトロを対角線上に凝視していて気付いたけど春さんのギター白は白だけどあのホワイトファルコンではない・・?あのギターより薄い(素人)

地獄行き 今日は前の方のお姉さん達の折り畳みが美しくて

どこ見てるんだって話だけど

この曲はスローペースで上がる拳から折り畳みに切り替わるところがめちゃかっこいいから

もちろん自分も折り畳むんだけど髪の長いお姉さん達が揃って頭を振り上げる瞬間が視界に入ってあまりに美しくてステージとセットで観て完壁でした(笑)

 

どす黒い

今日の箱 ステージ下手側のスピーカーと壁の間に人一人通れるほどのスペースがあったみたいで

ぐるりぐるり・・頭回してて気付いてなかったけどサビで頭上げたら下手側の壁を何かが這っているのが視界に入って怯えた

暗闇の壁を這う一葵さん 照明が当たると目を見開いて壁から煽ってきてリッカーかと思った(笑)

一頻り煽ると下手の端っこからステージ戻ってったけどあの隙間からフロアに降りれるってリハーサルとかで気付いたのかなw

記憶が入り混じって自信ないけど確かラストが朗読で

久しぶりに「眠りたい・・」を聴いた気がした

夢遊病

慣れていないであろうギターとは思えないwあの 麻薬か何か含まれていそうな幻想的な音に包まれ夢心地

優しい嘘に包まれて

愛みたいなものを抱いて眠っているのかもしれない この時間も 笑

バンギャ活動って ライブの時間て

長い眠りの 夢の中なんだよな なんて

 

~アンコール~

スーツのジャケットまで汗で水浸し アンコールはいつもずぶ濡れ状態のままで現れる4人

 

昨日 火炎瓶だったんですけど

ひと言も喋ってないんで

コメディアンとしてはちょっと

今から2時間喋ります

ザアザア 2024年今日で最後です

みんなもそうだよね^

 

・・・

 

…ほんとか…?

明日行くなよ?どこにも(250人を束縛)

 

東京十二心中 楽しかったよね

終わりたくないねってさっきも言ってたんだよ

来年もやろう  もう1回やる? やろうやろう

こうゆう企画興奮するよね(鼻息)

 

 

あれなんか俺だけ変態みたいな…興奮するよね?????

ギャ男的にも興奮するでしょ?こうゆう企画 興奮するする

良かった合ってた…

・・昨日あんなライブしたバンドと同じバンド?w

昨日のあれは他の出演者にも色々言われてたよね

マニアックだねって?

あれはあれですごい良かったけど

でもみんな欲求不満なんじゃない?

暴れたい人もいたわけじゃん  ね?

今日みんなムラムラしてるんじゃない?^^^^^

 

 

 

ちょっと黙るわ…

昨日RUKAさん観に来てくれてて ナイトメアの

「ザアザア初めて観るわ」って

で終わったら 「マニアックだった…」って言ってた

あと「亞んちゃんドラムセットシンプルだけどお金ないの?」って

それwwお金の問題なんだ?www

もしお金の問題ならRUKAさんと同じ事務所ですよってw

 

十二心中全部来た人って挙手煽ってたけど結構いてすごい

何月が一番良かったぁ~?

せーのっ・・・!

 

 

 

つーしか聞こえてこない

俺なんか「さん」て聞こえてきた「3」て

↓三月心中のセトリこれでした 

https://x.com/xaaxaa_official/status/1764303275728523672

 

ラブレター 

一葵さんがお立ち台からフロアへ♡を飛ばしているのを見た記憶はあるんだけど(かわいいいいいいいいい)アンコールだったっけw?

感電、けがのおそれがあります。

箱中のヘドバンがもはや美しい一番を終え

ステージから全員前来い前来いって一葵さんが言うと零夜さんはしゃがんでお客さんの手に次々と触れ

再び前後左右と動かしながらさっき降りて来た下手の隙間から一葵さんがフロアへ降臨

この一年の感謝を直に伝えるかのように後方段上まで移動してお客さんと触れ愛ながら戻っていきました

 

2024年 ザアザアにとって大切な一年でした

全てを掛けた一年でした

10年の間に 色んなことがあって

メンバーが脱退したり 事故に遭って死にそうになったり

コロナも乗り越えたし

これからも 何があっても倒れないバンドでいようと思ってるんで

まだまだやりたいことたくさんあります

11年目も着いてきてください

 

最後

と言った後すぐ聴こえてきた最後の歌のイントロ

あまりにも勇敢な音だった

人と同じでバンドにも人格があり

傷付いて折れて修復してまた立ち上がってって繰り返しながら

どんどん強くなって太い軸ができていく

この3年で何度か聴いているけど 

全部違う 最後の歌

落ちサビを歌う一葵さんの マイクをお腹の辺りまで離しても十分フロアに響く強い歌声

どんな状態の私達にも揺らぐことなくどっしりと構えて捕まえて

見えない未来へと力強く引っ張っていってくれるに違いないって信じれた

 

アウトロを伸ばす春さんのギターに乗せて全力で叫んでいた一葵さん

 

中毒者愛してるよ

僕の人生の全て

中毒者

 

お客さんみんなウルウルしているのに

はい最後 手繋いで(半笑い)

ザアザアアットホームなバンドだから(半笑いw)

マイク持ってる左手の肘で春さんつついてほらはい手繋いで って言うと

春さんが一葵さんの腕に自分の腕を通して2人は何故か腕を組んでいる

この前プロポーズしてたもんな

せーの!っで亞んだけ跳びます

せーの!ヤァッ!!!(跳)

(俺たち手繋いで離しただけ)

 

【Setlist】

僕とOD
うざい
コワイクラ
子守唄
傘がない
大雨警報発令
教えて先生
小さな水槽
ばいばい
地獄行き
のぞきたい
どす黒い
(朗読)
夢遊病

~en~
ラブレター
感電、けがのおそれがあります。
最後の歌

ダブルアンコールが沸き起こったけど終演アナウンスが流れフロアの拍手と共に扉が開きましたが

ドリンク列と物販列が入り混じって人で溢れ返っておりカオスでしたw

そんなのも含めて楽しすぎたなぁ

 

ワンマンツアーも東京十二心中も終わってしまった

年越して来週の土日何もないけど生きていけるかな(笑)(笑)

このライブを観てまた更に好きになって自分がキモいし

毎週毎週ザアザアなことに慣れてしまったから本当にもうペースを落とせなくて

2025年もたぶん 私に行けなくなる事情ができない限りこのまま追跡続けることになると思います w

遠征ってなんか ライブ以外にもひとり旅みたいな感覚があって

それがすごい楽しいんだよね

こんなに好きなバンドがいてくれるおかげで歳を重ねても人生が楽しくてほんとに

土日じゃないと難しいところはあるけど

これからも色んな所に連れてってくださいって思ってます

 

次回は1/11 春さんのBDライブの予定です

 

See you next gig.

 

 

Event Live 2024「火炎瓶」@Veats Shibuya 

キーボードの「P」が壊れてしまって押してもなんもなんない(笑)

スマホに切り替えて書いたら今まで書いたのが消えてたり

近しいワードを検索して出て来たpをコピペしたりしてたので大変でしたw

**********************************

自宅のフロアマットを張り替えてたら遅くなってしまいました

OA.FORBIDDEN演奏中に到着し扉開けたら人すごくてwそっと扉を閉めロビーで待機 転換で入ったんだけどVeatsってこんなに広かったっけ…

流行り病が猛威をふるっている年末にこの中に入るのか…ぐらいの混雑

 

12/29(SUN)

f:id:SOLITUDE:20241230213404j:image

f:id:SOLITUDE:20241230213419j:image

転換中のBGMは3バンドの曲がランダムで掛かる仕様 例年通りMADNA→ザアザア→RAZOR  かと思いきや暗転すると無音 この不気味な静けさは身に覚えがあります(笑)

 

ザアザア

xaa-xaa.com

100本以上見てるのにこんなセトリのイベントは初めて

2曲目は絶対傘がないだと思ってた

【Setlist】

ハッピーウェディング
排水口
私の名前をちゃんと呼んでよ
小さな水槽
青いレインコート
気付いて
君の心臓を食べてしまいたい
死にたい
余命

 

幕の向こうから ハッピーウエディング の朗読が聞こえてきた

幕が開くと同時に春さんのイントロが入って

堰を切るかのように暴れ出す始まり方がとても攻めていた

今日も黒スーツ シャツも全員黒なんだけど例によって600キャパの箱だと視力的に見えないのでメンバーのヘアメがよくわからなくてすまない

チェキ買ったら一葵さんが眼鏡掛けてたけど見えてなかったw

どんよりと後味の悪い重さを残して他バンギャさんも乗れるリードナンバーが来るとばかり

しかし空気感そのまま再び不穏なギターが重ねられる 排水口

一葵さんは最初の何小節かだけを歌った後 呻き叫び声を上げながら体内に沸いた虫に苦しむようにして身体を捩り跳ね上げ這いつくばり暴れ狂う様子が気持ち悪かった

途中どこかでジャケットと思われる黒い布が宙を舞うなどして壮絶な苦悩の様が伺える

次はなんだ(死にたいをやることだけはみんなわかっている 笑)こんなに見ているのにセトリがまるで読めないわww

(ここ忘れちゃったんだけど確か春さんがちょっと前振り的なメロディー弾いてその後一葵さんのアカペラのサビが入ってからイントロに繋がったと思う)

私の名前をちゃんと呼んでよ

ここまで折り畳み以外まったく動いていないフロアの葬式ぶりが異様ですw

ついつい引き込まれて体を強張らせながら見ていたけどさすがに次こそリーd

ギター:もわ~~~n... 小さな水槽

対バンイベントで 年末集大成の事務所のイベントで

こっち側の曲だけで終わらせる気なんだとわかって笑ってしまったwしかし

しかし”息を止めて~”のところはいつどこでどんなイベントで聴いてもゾワゾワするくらい素晴らしい このバンドほんとになんかもう ふざけてんのか真剣なのか

青いレインコート  あ”-----!

あ”あ”あ”あ”あ”あ”------!!!!火炎瓶で聴けるとは思わずこんな名曲

いつかこうゆう曲だけ集めたワンマンやって やって!!

極めて狂っているステージではゴトンと何かが落ちる音

マイクを投げ捨てたのかな その後は生声の叫びが幾度となく会場中に響いていて惨状に居合わせているかのようだった

ようやく横モッシュ気付いてがリード曲にさえ聴こえてくる(笑)

イベントでよくやる曲というわけでもないので私の周り誰も動いてなかったw

君の心臓を食べてしまいたいを歌い終えた一葵さん こちらを向くと顔面 血だらけ(血糊?見間違い?)

 

はじめて 人が死ぬのを見たのは

おばあちゃんが亡くなったときでした

じかんがないからって 急いで向かって

何も喋らなくなったおばあちゃんの手を

握っていました

嫌味ばっかり言ってて 大嫌いだったおばあちゃんが

なにも喋らなくなりました

しばらくすると おばあちゃんが動かなくなりました

こんなに呆気なく 人は死んでしまうんですね

命ってなんだろう 生きるって なんだろう

最後 

 

人工呼吸器の音と共にギターが入る 

余命 は今まで通り穏やかに進む時間から死へ向けて階段を駆け上がるような表現があるけど

どんな生き方をした人でも最期は同じように

そして同じところへ向かうんだよねって

異彩を放っていたセットリストから誰もが向かうひとつ所へ収めるみたいな終わり方鳥肌立った

この曲はドラムが脈みたいに聴こえるから尚更 ギソロに入る前の不規則なリズムから4つ打ちになるところは死を目前にして誰もが取り戻す道徳心のようにも感じてる

曲が終わると同時に亞んちゃんがスティックを天に投げ上げたのも最高にかっこよかった

 

どうか 消えないで 

生きてください

ザアザアでした

 

は? 

かっこよすぎるんだけどなに

真っ黒のザアザアなんでこんなかっこいいの???????

かっこよすぎて腹立つ(笑)

しかもザアザアの時が一番混んでた

 

次MADNA

RAZOR

razor-web.jp

幕が開いて「RAZOR」って聴こえた瞬間周りの人達が「え?!」って言ってた笑

衣装は色で揃えていて赤 衍龍さんが軍服仕様の赤衣装でとても良かった

猟牙さんは赤い毛皮で髪まで真っ赤っかw

今日も準備運動のようにKNOT INVISIBLEで箱中へドバン

追憶の果てに眠れ RAZORらしい重さでかっこいい

このひとつ前の曲だったか覚えてないけど歌ってない時も何かしてないといられない猟牙さん  マイクスタンドを口で咥えてたけどマイクスタンドって口で咥えて持てる重さなんだっけ?

怪力か...?

火炎瓶でしか見てないくらい見てないのにLIQUID VAINは始まる前から雰囲気でわかる(笑)神曲感が滲み出ている

知っている他バンギャさんも多くてみんなで移動する横モッシュが気持ち良かったです

猟牙さん今度は両手離してマイクも口へ突っ込む

何でもかんでも口入れる

幼児か

 

FORBIDDEN楽しんだか?

ザアザア楽しんだか…ってかザアザアすごいマニアックだったよねなんか あれできんのザアザアしかいない

びっくりした

次の曲は コロナの時に作った曲です

わかんなかったらウォーウォー言ってればいいから

UNION

ライブがなくて仕事もなくて家でやることなかった時にこの曲聴いたの覚えてるよ

それが今は目の前で一緒に歌えるなんて嬉しいね いい曲だよこれ

剣さんギターソロ中

衍龍さんと猟牙さんが目を合わせて近づいたり離れたりしながら猟牙さんが衍龍さんに投げキッスしてるのを見てしまいうっかり失神しかけました

猟牙さんが衍龍ーーー!って言うと衍龍さんが上着を脱いでお立ち台へ(ジャケットの下タンクトップだったw)ギターを高い位置に構えて嫌、嫌、嫌。

フロアの揃ったヘドバン最高ですね

仕事関係のチャットや電話が来ていて途中抜けたりしたんで後ろで腕組みして観てたんだけど

ラスト 走り回ってくれ!!

Teach me your worldはサビが割と大規模なサークルモッシュだった 楽しそうね

ってさっきまで後ろで傍観してたのに気付いたらサークルモッシュに混じって走っててステージ前通過するとき俺は何をやってるんだと思った

モッシュの国出身なので身体が覚えている動きを見ると無意識に入ってしまうんですねこわい

今日の持ち時間ここまで

5分余った  5分余った

時間を余すことなく使いたい!

ここで打ち合わせするのも恥ずかしいから

まじでここまでしか曲用意してないけど

同期なくていいから メンバーみんな合わせてくれると思う

(真ん中割るwww)

埋葬~これしかない

同期ないとは思えないほどいつもの埋葬に聴こえたし再び無意識にモッシュに混ざって埋葬されて本当に凄い楽しかった

毎年年末行事のように頭の狂ったRAZORのボーカルさん観ることで無事一年を締めくくれるというものです

 

【Setlist】

KNOT INVISIBLE 
AfterGlow
追憶の果てに眠れ
LIQUID VAIN
Limit
UNION 
嫌、嫌、嫌。
DAMIAN FLY
Teach me your world
埋葬

 

THE MADNA

themadna.com

お客さんの声デカすぎて怯むwトリらしくて良いね

朋さんww今日は髪を降ろしていて顔になんか描いてるけど朋さんじゃなかったら面白くなっちゃう出で立ち

可愛い恰好してるのに落ち着いた様子で出てくる理緒さん 足元見えなかったけどプレイ中上半身の安定感が逞しくてギャップあるなぁと密かに思ってます

太嘉志ちゃんは走って出てきて両手で指ハートするの天使かもしれない 

OUTLAWで最初から逆ダイパートに時間をかける

後ろの人たちも徐々に前へと走っていってメンバーと手を触れ合いほくほくで戻ってくるのかわいかったですw

BLUE STARもなんだけどsweet dreamのイントロ涙腺刺激するよねなんか

3曲目にしてMADNA動員かの如くニコニコで腕を上げてしまった 曲好きだな~マドンナ

SPLATTER ラップになるところは歌わずに同期で流して涼太くん フロアの笑顔を嬉しそうに見ていました 

サビは手扇子になる体が慣れたリズムでクラブミュージックとかデジロックとかあらゆる要素を聴きやすく融合している構成に思わず唸ってしまうし

なんといっても私の中の隊員心が疼きます

BLAZEってあのBLAZEなのかな 聴かせる系かと思いきやの楽器隊の音だけどギターソロとかすごい良いな...MADNA曲の中では生音多めな印象でした

曲間飛交うメンバーコールに お前ら余裕で期待を越えてくるねぇ~?褒めて育てるタイプです

今年は俺達 3周年を迎えられて

そして…タイムリーにいられることが 幸せだなと思ってます

今日俺たちに トリをやらせてくれる

お立ち台の左右を行ったり来たりしながらw

タイムテーブルもらってさ ぇ俺たちトリ…?

トリ…MADNAで大丈夫…?って思われてるんだろうなって

そんなこと思ってた捻くれ者は俺だけでした

俺たちでいいんだって いつも自信持たせてくれるのは

ここにいるお前たちひとりひとりなんだよ

カップルでもない 家族でもない

まだ名前はないけど 俺たちとお前等のこの  

なんかイイ感じの関係

これからも続けていこうな

せっかくすごいいいこと言ってたのにw

 

そ~なんですよね?

三十路すぎてバンギャになった時何にハマったかっていったらその イイ感じの関係 だと思います 笑

恋に近しいトキメキはあるものの その想いを叶えなくていいっていうのが凄く心地よかった

ただ好きなだけでいいのに 大きな意味でこちらの想いを返してもらえる これってこの規模のバンドとギャの間にしかない特別な関係性だなって

当時はうまく言葉にできなかたったけど

そんな風に感じていたのを覚えています

サイコ・トキシックに入るところだったかな 曲順間違えて前振りを喋ってしまって

間違えたぁああ!ってwww曲中涼太くんが上手に行った時太嘉志ちゃんがほっぺた膨らましながらゲンコツでゴツンてやっててあまりにもお花畑でした🌷🌹🌻🌼

 

ザアザアが

真っ黒に塗り潰した(手ぐるぐる)

真っ黒に塗り潰したこれ(ぐるぐる)

これ なんだこれ(ぐるぐる)

塗り潰したこれ

これ…

なに?え?  フロア:キャンバスwwwwww

 

キャンバス!に

極彩色の歌詞にあるのに出てこない

RAZORが赤い なんかを焼き付けて!(雑w)

そこに カラフルな色を付けるのは!

俺たちMADNAだぁーーー!!!

ラスト極彩色 

涼太くんがAメロを朋さんとこに寄ってって歌ってたら

太嘉志ちゃんも来てフロント3人が照れながら下手にくっついてまとまってる様子はまるでおとぎ話の世界

ハートフルでこんなに可愛いのに面白くて(MCが)曲が好き

ザアザア以外で唯一ワンマン見たいと思う最近のMADNAです

捌ける時にペットボトルの蓋を開けて投げるもんだから(笑)なんとなく除け気味でキャッチされてたけど涼太くんも理緒くんもとんでもない飛距離で飛ばしてくるので後ろにいても油断ならないw

【Setlist】

OUTLAW
BLUE STAR
sweet dream
8mmBOMB
SPLATTER
BLAZE
ガロ
サイコ・トキシック
GiANT KiLLiNG
極彩色

楽しすぎて良い年末だったけど「P」が使えなくて書くのが本当に大変(笑)

安物ワイヤレスはすぐ壊れるね・・・

 

この翌日の十二月心中はあまりにも良いライブでもう本当にザアザアが好きすぎて自分が自分でキモいと思うほどでした 

だから絶対に書きたいんだけどキーボード休み中に届くかな

会社に置きっぱ(←これ出すのも一苦労)のノートがあるんでそれ取りに行くか・・・

お酒なくなっちゃったから一旦酒買ってくるね・・

 

See you next gig!

 

 

ZEAL LiNkun TOUR 2024@Spotify O-WEST  

年越してしまったので一先ず

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い致します

**********************************************

tumblrに上げたメモに少しだけ書き足しました

 

寒くて震える

6バンドも出る長丁場 途中から行こうと思ってたんでタイテ大変助かりました

出してくれなかったら本命見れなかった(笑)

このイベントBLAZEでやるやつだったよな コインロッカーとかトイレの数と場所もドリンクのサイズ感もw再入場できない長いイベントはBLAZEみたいな箱が見やすいからもう1回建て直してほしい(笑)それか外出さしてw

 

ZEAL LiNkun TOUR 2024 ファイナル2日目

老眼なのでZEAL LINK TOUR 2024なんだと今日の今日まで信じて疑わなかった

 

12/22(SUN)

f:id:SOLITUDE:20241223090754j:image

ユナイト/ mitsu / DaizyStripper /THE MADNA/ダウト/ザアザア/<O.A>寿司かも新米

自発的に観に行くことがないバンドさんだらけなので名阪行ってないんですけどMADNAが思いのほか馴染んでいたのでザアザアみたいなバンドはほんとにザアザアしかいなかった

しかしこんな混んでるWestは久しぶり 後ろの方はライブ中も人が行ったり来たりずっと導線なの辛いw

 

オンタイムで開演 下手側袖からは(多分)すっぴんのLiNさんと莎奈さん

ZEAL LiNkunツアー・・・昨日もFINAL 1日目 やらせてもらったんですけど

もっとかっこいい名前にしたいね 横文字とか

stylish waveとか?

なんかこう 四文字熟語とかさ 森羅万象みたいな?全部聞いたことあるやつ

寿司かも新米っていうのは LiNくんと僕でやってるラジオなんですけど

昨日俺らすごいいいライブしたじゃない(トークの)

来年1/7に伝承ホールってとこでトークライブするんですけど

トークでホール埋めようとしてんの バンドマンが

あれでチケット売れたらしいよ

あと25枚だったのが24枚になったって言ってた

逆に誰?(チケット買ったの)

 

零夜くんと俺 プチ仲良し^^

自撮りとか保存してんの かっこいから♡

カラコン何つけてるの?って聞いて なんとかなんとかって返ってくるじゃん

それ同じの買って そのカラコンのこと 零夜って呼んでるんだけど

あー・・・言ってる言ってる メイクさんとよく今日零夜ですかぁ?って言ってるわ

今日零夜くん 零夜かなぁ?

LiNくんて人のなんか 緩いテンション この感じで話面白いはトークライブも疲れなくて楽しめそうですw

 

ザアザア

xaa-xaa.com

暗転 無音 幕の向こうから一葵さんの声

君は今 どこでなにしてるのかなぁ

どんな下着着けてるんだろう

あ 聞こえてました?

のぞきたいのイントロの不穏なギターと同時に幕が開くと板付き

一葵さんは頭に赤いブラジャーを乗せて

衣装は黒スーツのターンです インナーは黒シャツ 一葵さんだけ白シャツに黒ネクタイ

メイン機のネックが折れた春さん(泣)は最初から白ギター 襟足からエクステ

零夜さんはハーネス着けてたと思うけどWestぐらいの箱で後ろにいると視力的に見えなくなってきたのでコンタクト新調しないと・・

キレの悪いアウトロのギターを引き摺ったまま怒鳴るように

さっき 下のローソンに置いた僕の傘を返してください

傘がない

ブラジャーいつ捨ててたっけな さっきの変質者から即別人に

フロアのヘドバン人口を見てみても結構盛り上がって見えた

朗読が花占い イベントで珍し

もう見慣れてしまっているけど細かく飛ぶ音程をあんなに丁寧に追い掛けて歌う様子を見たら最初の変質者が器用に偽りの姿を演じて花占いを歌っている つまり変質者が本当の姿だって 私が初見なら思う(笑)歌が上手い

歌い終えると両手広げてお辞儀

あ ザアザアです

また遊びましょうね 目元に掛かった前髪フッて頭振ってどかしてw

また来てくださいね・・

来なかったらこっちから行くから

メリークリスマァス!ってフロア:イヤァァァァァ!!!!!←これほんとに怖かったw

次の曲で最後です 全員暴れて帰ってください

ジャケットを脱ぎ捨て感電

移動のパートに入っていつも通り右左と走らせると早い段階で一葵さんがフロアに降りてきた と思ったらステージ両端から幕が閉まり始めたw

まだ演奏を続けていながら隠されていく楽器隊 完全に幕が閉まると あれ終わり?終わり? 閉まった幕の間から亞んちゃんが顔だけ出してた

海から陸に上がる感じで人の間を縫いステージに戻りながら

王子様みたいな人達の中にザアザアみたいなキモいバンド出てきてごめんね

またね って手を振って幕の中へ消えていきました

【Setlist】

のぞきたい
傘がない
五月病
アル中
(朗読)
花占い

感電、けがのおそれがあります。

思った以上に持ち時間長いですw

 

THE MADNA

themadna.com

SEに乗って現れる楽器隊 朋さんの衣装がいつも楽しみですけど今回も想像以上に宇宙ですね

他のメンバーの衣装と何一つリンクしていないように見えるんですがこのバンドの人って感じはしっかりあるのが不思議ですw

水色の髪の涼太くん 今日のサングラスはhideさん味があった

SPLATTER この前何かのイベントで聴いた記憶あるけどマドンナらしいサウンドでライブ映えするノリノリの1曲目

逆ダイできそうなパートがあったけどサクサク進んでた

俺たち 26日 この 裏の WOMBってクラブで ワンマンツアーファイナルやります!

ここにいる全員が来たいっておもえるようなライブするからな!

ガロサイコ・トキシックは最新譜かな

どっちもいい曲だったけど

サイコ・トキシックは新鮮な耳心地 お客さん達はクルクル回転したり

ちょっとした振りがあって楽しそうだった

キラキラリングこそないもののポジティブなエネルギーに溢れていてイベントに馴染んでおり
ザアザアの真っ黒な世界から今日の出演陣にうまいこと繋げてくれる潤滑油になってくれてた(笑)

1個だけ 1個だけ言い忘れたことあった

俺たち! 26日に!そこの WOMBってとこで

ワンマンツアーファイナルやります! 

ラストは聴き慣れたOUTLAW

この曲のサビも涙腺に来る旋律

ちょっと見ぬ間に新しい曲が増えていたけど一度聴けば乗れるサウンド 期待を裏切らない曲しかない安心感

ツーマンツアーとっても楽しみ

最後に!ひとつだけ!

ほんとに今初めて言うかのように瞳キラキラさせて叫ぶからもう4回目だけどちゃんと聞いちゃうよね

俺たち!26日に!WOMBってとこで

ワンマンツアーファイナルやります! 

婆さん晩御飯まだかな

さっき言ったってこと本気で忘れてるんやないかねあの人

 

【Setlist】
SPLATTER
東京BAD STREET KING
ガロ
サイコ・トキシック
OUTLAW

まじレスすると本当に行こうと思ったんですよ何回も何回も言うから(笑)

MADNAいつもそうなんだけど平日なんだよね

初めて観た日から本気でワンマン行きたいと思ってるんだけど行けない日程しかなくてまだ一回も行けてない

 

ダウト

www.d-out.info

幕が閉まっていてもあの電飾が見える(笑)そして幕の向こうから

幸:ダウト行くぞいいかぁー?!

幕が開いたら幸樹さん 頭にベール付きの被り笠+三味線という斬新な佇まい

あの電飾マイクスタンドはこの曲の時だけなのかな

イベントでよくやっている歌舞伎デスコ サビのあのキャッチーな旋律を三味線で弾いてると思うけどこんなバンドダウト以外知らん

それでいてしっかりベースの音も聴こえてて満足な演奏力 
ダウトこそ日本の伝統芸能に指定すべき

ワンマンの告知

国際フォーラムC 無理は言わない
でももし今日帰る時に 何か残っていたら
是非観に来てほしいと思います

なんていう誘い文句にもトキメキを覚えますw

他にタイトルわかるのは鬼願…?

リピートパートがあった気がするけど今日はどこもリピート無しでサクサク(笑)

私の中でダウトといえば感電18号なんだけど今日のセトリにないってことは新たにリード曲が増えたのかな

歌声が独特なので久しぶりに観るとあそうそうこの声ダウトだってなる

5人が5人ともステージの上の人を極めていて安心して見ていられる

【Setlist】

歌舞伎デスコ
DOSU
失神
鬼願
花咲ビューティ

 

mitsu

mitsu-official.com

バンド形式でも見たことないし普段対バン被らない界隈なので完全なる初見

フラッシュリングと光るシュシュがフロアを照らして綺麗なんだけど

その煌びやかな光景にそぐわないというか下手にTBS振りに見るRENAさん

GREENDAYNOFXsum41全部にいそうなパンキッシュなヴィジュアル

キーボードの音が入ると新鮮な耳心地 風弥さんてデイジーの風弥さん?

金髪のmitsuさんはレザーのライダースとダメージデニムで現れ 

勝手に抱いていたバンド時代のイメージを覆されたんだけど歌い出したら歌が上手くてびっくり

声量があって太くてソロとは思えない存在感を放っていた

最後の曲はサビが良かったからセトリ知りたいですけど上げてくれるのかな?
※セトリ情報ありがとうございました!

これはFor Myselfという曲だそうで Spotifyで聴いたら確かにこれだけど生の方が芯があって上手い

サビは前半だけを歌って後半は楽器隊の演奏に浸る様子も穏やかで大人の余裕を感じます そのまま曲中の伴奏に乗せて

この曲は 10年…くらい前に書いた曲で ソロになって初めて・・

ソロになってっていうか人生で初めて孤独を知った時に書いた曲です

本当に 独りぼっちだと 思ってたんですけど 気付いたら

ああ 今日行けばあいつらに会えるって思える仲間ができて

みんなもライブが好きでこうして来てくれてると思うけど

ひとりぼっちだって思っても こうゆう場があるってこと

忘れないでください

最後に優しい笑みを浮かべると もう一度サビを歌ってから捌けていった

絶対苦手だと思って来たけどむしろ好きだった(笑)

 

DaizyStripper

daizystripper.com

SEあり 楽器隊で止めないで5人一気に出てきました

2年に一度見るか見ないかのバンドさんはボーカル以外のメンバーさんが脳内でぼんやりしてるんですけど

上手ギターの人あんな感じだったっけ・・?

一部マニアに刺さるビジュアル

青髪のアシメウルフに細縁メガネは罪深い

1曲目 ベイビーキングダム 曲中ミュートしてたところはお客さん戸惑ってたんで普段やらない演出だったのかも

ジュリエットのナイフだけ知ってた そうそうこの人マイクスタンドごと移動するんだよね(笑)スタンド持って上下にサービスしに来てました

しかし何度聞いてもボーカルの高音に驚く

隣の人と手を繋げ 何はさておき手を繋げ 絶対に繋げ 繋ぐまで帰るな

みたいな圧を与えてくる曲は GIRL HUNTのサビかな

デイジーは他にも手繋がされる曲あるよね

ユナイトは ボーカルのピンチヒッターで参加させてもらったことがあって

対バン相手…としてはもう 見れないんだよね なんか

もうひとつのバンドっていうか 家族みたいな

だからSNSとかすごい見ちゃうの 大丈夫かなあいつら…って

いいね♡なんで1回しか押せないんだよっ!て あるでしょ?(そうゆうこと)

いいね♡1回して外してまたいいね♡したりして

 

Derringerかな・・? ギターソロでMAYUさんがこちらに背を向けお立ち台に乗った二人が綺麗にハモった後

腕をクロスでガツンと合わせて直さんがピックを投げるまでの流れが完璧すぎて目が眩んだ(笑)なにそれ惚れちゃう

decade かっこよくて好きだった

風弥さんを囲うようにギター2人 下手にRei&夕霧 っていうこんな並びも目に新鮮

5人編成ならではの上下交換のフォーメーションもきちんと設定されていて

同じタイミングでそれぞれの定位置に着地するあたり年季を感じた

ステージ天井から光の柱がいくつも降り注ぐみたいな照明も良かったな

10年越えのキャリアのバンドさんは皆演者を極めていて他の出演陣と一線を画していてどのキャパの会場で見ても一定の距離を感じる

さすがって感じでした

 

【Setlist】

ベイビーキングダム
GIRL HUNT
ジュリエットのナイフ
Derringer
decade

 

ユナイト

www.unite-jp.com

初見w ダウト観たら帰ろうと思ってたんだ

でもさっき喋ってた2人がどのパートなのかw バンド内でどんな立ち位置なのかが気になって残ってしまった

本業就いた瞬間からはいかっこいい

ボーカルの人が変わったかな…? と思って見てたけど高音綺麗に出るし歌が上手い

最近のバンドさんみんな歌上手いなー

最初の曲はお客さんが2人1組になってアルプス一万尺みたいな(古いか)手遊びの振りがあってとても目に新しかったです←後で曲聴いたらアルプス一万尺って歌詞があったw

普段あんまり演奏されない曲 みたいな振りで始まったのはiScream

いや歌が上手いな(笑)何歌ってもうまい

思った以上に難易度高そうな曲あったけど十分満足できる演奏力 さっきトークでホール埋めようとしてたドラムさんもなかなか好きでした

フロアが振るペンラはメンバーカラーなのかな

希さんの「いただきます!」で始まるice 莎奈さんがスティッククルクルぽーんて投げてキャッチに失敗してるの見てしまった(笑)こうゆうのに弱い(笑)

思いのほか横移動が多くてモッシュ?ザアザアの感電みたいなやつもあって忙しなかった

ユナイトは持ち時間を終えてそのままステージに残り "好きなメンバーの名前を呼んでください"って 今日の出演バンドから数名がステージへ

 

【Setlist】

sheeple cirQus
灰色の心象へ胡乱の詩に軽い音
iScream
ubique
Hermit club
ice
[about us]

~フィナーレ~

どこの誰がいたか↓

ザアザアからは「寄り道」の主人公(一葵さん) このツアーのグッズのTシャツは赤と黒があったようで

黒っぽい衿付きシャツの上に黒のTシャツ着てブラジャー持って眼鏡掛けて普通の変態

LiN:このツアーは・・ユナイトが4人になっちゃった時に 助けてもらったバンドと ツアーとかやれたらいいね?って言って 始まったんだけど

気付いたらこんな お友達たくさんで回れて

凄く楽しい3ヶ月でした

この後出演バンドからひとりずつ センターで一言喋る流れになっていて

美緒:まずは・・ザアザア・・・いますか・?

ステージ下手の端っこで背景に飲み込まれている一葵さんもザアザアさん探してた(笑)

ブラジャーを胸に当てながらセンターに出てきた一葵さんに

何か告知とかありますか?

特にありません

どこのエリカ様かと

続いて涼太くん 誰もが期待しているよ

あの… 1個だけ言いたいことあるんですけど俺言おうか?1個だけ!(今から初めて言うこと)もう覚えたもん(無視w)あの…26日…!渋谷WOMBで ワンマンライブがあります!

テロテロ素材のスーツに着替えたチャラ幸樹さんは国フォで行われるワンマンの告知

ライブを観たあとにお客さんがチケット代を決めるっていう 入りやすくて出ずらい

アメリカの大学みたいなチケット用意してるんで 今日 もし何か感じたら 遊びに来てくれたらと思います

 

全バンドのコメントを終えるとカラーボール投げ(多分サインじゃなくて特典?か何かが書いてあったみたい)

一葵さんがステージからボールを投げるというとてもレアなイベント

取れなかったけど(笑)

最後に撮影しましょうということで

幸樹さんがすいませんすいません言いながら上手側通路を伝いフロア逆最前からセンターに入ってきて幸樹さん真ん中で撮影(主催じゃない 笑)

 

久しぶりにこんなバンド数の対バン観てすごい疲れたけどw楽しかった

火炎瓶と十二月心中のレポも休み中に書きたいと思ってるけど

何せ四六時中酔っぱらってるから誤字脱字酷いかもしれません

同じこと何回も書くかもしれない 涼太くんみたいに(笑)

 

※コメントくださっている皆様ありがとうございましたLOVE♡

See you next gig!

Dove into GIG-2024 

ZEAL LiNくんツアーから3本のライブのレポはこの記事を上げてから

正月にゆっくり書こうと思ってます 5日まで休みなんで

とかいってすぐ終わっちゃうんだろうけども

*******************************

今年はとても忙しくライブ以外仕事をしていて仕事以外ライブに行っていた記憶しかありません←昨年のコピペ

いつも前年の集計記事をコピーして使ってるんですけど

休みに入ったと思ったらライブなので大晦日に出社して夜帰宅 急いで蕎麦茹でて急いでこれ書いて23時台にアップする を毎年繰り返しているようです

そんな集計記事も今年で10回目なんですが

今までは色んなバンドに行っていたので集計が楽しかったんですよね

今となればザアザアにしか行っていないっていうか毎週毎週ザアザアのライブがあるんで他に行かせてもらえなくて(笑)他バン動員の読者さんは全然面白くないかもしれない

有給取る日もザアザアが決めているし軽い軟禁状態で日々を過ごしてます

 

とはいえ今年見たライブの集計遺しておきます

たまに書いていますが一つのバンドのツアーを全通するようなタイプじゃないのでザアザアに通い出すまでの年間最高本数は39本でした

昨年が46本

 

【2024年行ったライブ】

1/8(MON) 12ヶ月連続コンセプトワンマンライブ「東京十ニ心中」【一月心中】-「うそつき」-コワイクライ-どしゃ降りの彼女-@渋谷チェルシーホテル

1/11(THU) ザアザア春芽プレゼンツ 新春爆麺祭~2024~@高田馬場CLUBPHASE

1/13(SAT) Ashmaze. ONEMAN TOUR 2023-24 「PARADOX」@新横浜NEW SIDE BEACH!!

1/19(FRI) ザアザア主催イベント「みずたま」@CLUB CITTA'川崎

1/28(SUN) マガツノート 「解放区 -冬の陣-」東京公演@パルテノン多摩

1/31(WED) UCHUSENTAI:NOIZ 2024 LAST TOUR-BORN TO BE SPACE HEROES-@高田馬場CLUB PHASE

2/2(FRI) UCHUSENTAI:NOIZ 2024 LAST TOUR -BORN TO BE SPACE HEROES-*TOUR FINAL*@赤羽ReNY alpha

2/5(MON) 一葵生誕主催イベント「ネクラパーティー」 @渋谷REX 

2/12(MON) イベントライブ「こてんぱん」@京都MOJO

2/23(FRI) 埼玉乱舞 -SAITAMADANCE- Vol.01 @越谷EASY GOINGS  

2/29(THU) XANVALA PRESENTS「VASALA FEST. 2024」@新宿BLAZE

3/3(SUN) 12ヶ月連続コンセプトワンマンライブ 「東京十ニ心中」 【三月心中】 -雨に殺される-カミソリ-どす黒い-@池袋EDGE

3/9(SAT) Event Tour 2024 「こてんぱん」@名古屋ElectricLadyLand

3/10(SUN) Event Tour 2024 「こてんぱん」@大阪Music Club JANUS

3/19(TUE) ART POP ENTERTAINMENT PRESENTS「CRUSH OF MODE-SPRING SHOWCASE'24-」@赤羽 ReNY alpha

3/24(SUN) Event Tour 2024 「こてんぱん」@新宿BLAZE

3/26(TUE) 亞ん生誕主催イベント アノンドカーニバル2024@池袋EDGE

4/5(FRI) ザアザアONE MAN TOUR 2024 春時雨@福岡INSA 

4/6(SAT) ザアザアONE MAN TOUR 2024 春時雨@福岡INSA 

4/12(FRI) 12ヶ月連続コンセプトワンマンライブ「東京十ニ心中」【四月心中】-余命-不幸な迷路-○と×-@渋谷近未来会館

4/27(SAT) ザアザア ONE MAN TOUR 2024 春時雨 @仙台ROCKATERIA

4/30(TUE) ザアザア ONE MAN TOUR 2024 春時雨@高松DiME

5/1(WED) ザアザア ONE MAN TOUR 2024 春時雨@高知CARAVAN SARY

5/3(FRI) ザアザア ONE MAN TOUR 2024 春時雨 @ Yogibo HOLY MOUNTAIN

5/4(SAT) ザアザア ONE MAN TOUR 2024 春時雨@HOLIDAY NEXT NAGOYA

5/10(FRI) 12ヶ月連続コンセプトワンマンライブ 「東京十ニ心中」 【五月心中】 -アサガオが泣いてる-赤色-のろいうた- @渋谷DESEO 

5/18(SAT) ザアザア ONE MAN TOUR 2024 春時雨@渋谷WWW X

6/8(SAT) 零夜生誕ワンマンライブ「STRONG REIYA」@池袋EDGE

6/14(FRI) 12ヶ月連続コンセプトワンマン「東京十ニ心中」 【六月心中】-マザレナイ-ラブレター-死んじゃったポチの話-@原宿RUIDO

6/30(SUN) イベントライブ「こてんぱん」@長野LIVE HOUSE J

7/12(FRI) 12ヶ月連続コンセプトワンマンライブ「東京十ニ心中」【七月心中】-破裂-水没-みんながうた-@渋谷REX

7/17(WED) Event Tour 2024 「こてんぱん」@新宿BLAZE

7/24(WED) メリー×EDGE Ikebukuro Presents  「FIRST CONTACT」 @池袋EDGE

8/2(FRI) 12ヶ月連続コンセプトワンマンライブ「東京十ニ心中」【八月心中】-イライラする雨-ホラー-愛「」-@青山RizM

8/11(SUN) Event Tour 2024「火炎瓶」 @大阪MUSE

8/12(MON) Event Tour 2024「火炎瓶」 @名古屋 ElectricLadyLand

8/19(MON) BugLug 主催 Fes. バグサミ@duo MUSIC EXCHANGE

8/28(TUE) Event Tour 2024「火炎瓶」 @川崎 CLUB CITTA'

9/5(THU) 12ヶ月連続コンセプトワンマンライブ 「東京十ニ心中」 【九月心中】 -五月病-失敗作-毒チョコ-@渋谷Star lounge

10/3(THU) 12ヶ月連続コンセプトワンマンライブ「東京十ニ心中」【十月心中】-カクレンボッチ-月夜見-アル中- @HOLIDAY SHINJUKU

10/12(SAT) 10th AnniversaryONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @福岡 INSA

10/13(SUN) 10th AnniversaryONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @福岡 INSA

10/18(FRI) 10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @神戸VARIT.

10/20(SUN) 10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @大阪 MUSE

10/26(SAT) 10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @HOLIDAY NEXT NAGOYA

10/27(SUN) 10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @静岡Sunash

10/31(THU) ハロウィンワンマンライブ  「私達のゴシックパレード」 @青山RizM

11/2(SAT) 10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @札幌 Crazy Monkey

11/3(SUN) 10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @札幌 Crazy Monkey

11/6(WED) 12 ヶ月連続コンセプトワンマンライブ 「東京十二心中」 【十一月心中】 -蜘蛛の糸-被写体は死体-ドロー- @目黒鹿鳴館

11/9(SAT) 10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @長野LIVEHOUSE J

11/16(SAT) 10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」@高知CARAVAN SARY

11/17(SUN) 10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @高松DiME

11/19(TUE) 10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @京都MUSE

11/23(SAT) 10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @柏 PALOOZA

11/24(SUN) 10th Anniversary ONE MAN TOUR  「不完全セカイ」 @仙台enn 2nd 

12/3(TUE) 10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @Zepp Shinjuku

12/22(SUN) ZEAL LiNkun TOUR 2024 @Spotify O-WEST

12/29(SUN) Event Live 2024「火炎瓶」@Veats Shibuya

12/30(MON)【十二月心中】 —僕とOD-のぞきたい-傘がない- @新宿Zirco Tokyo

 

計 60

 

60本・・・?w

 

【観たバンド】

1位・・・ザアザア            57 本 

2位・・・Ashmaze./RAZOR/THE MADNA   4 本

ランキングにする意味もないっていう

 

【行った箱】

1位・・・池袋EDGE/福岡INSA  4回

2位・・・新宿BLAZE  3回

 

福岡の箱に4回

今年初めて行った箱で良かったところは特になく w

新宿BLAZEがいかに良かったかを痛感するばかりでした

渋谷AXとかZepp Tokyoとか心地よいサイズ感のライブハウスがほんと最近ないなーって感じです

 

【記憶に深く刻まれたライブ】

っていってもザアザアのライブの中でどれが印象深いかってだけの話にはなるんですけど(笑)

個人的な事件として記憶に残っているのは私がバンギャになって最初に通っていた大切なバンド宇宙戦隊NOIZの活休ライブがあったことと

ヴァ―ジュがいなくなったことです

NOIZの活休ライブと2月心中が被ってしまい心中は全通できなかったんですが

もうどこのライブも見たくないぐらい何年か振りに落ち込んだのを徐々に復活させてくれたのもザアザアだったので残りの心中は意地でも行くの意気込みで

マルコの復活ライブに行かれませんでした(笑)

以下個人的総評のランキングです

 

3

solitude-klang.hatenablog.com

心中はどれも良くて選べないんだけど・・

全国ツアーとは別に心中も一年通して廻るツアーみたいで

今年はなんか ワンマンツアーを同時進行で2本廻ってるみたいな錯覚を起こし続けていました

心中は心中でどんどん熱量が上がってきて 下半期は魂引っこ抜かれるようなすごいライブばっかりで

7月は私が知らない時代にリリースされた曲達だったけど

あの日の熱量と一体感は今でも思い出せるくらい

後に自宅にあった雑誌を読んで「みんながうた」ができた経緯を知ったら尚更

忘れられない一本になりました

 

2

solitude-klang.hatenablog.com

不完全セカイも全部良かった(笑)でもこれは行かれた方みんな思ってるでしょ???今までのツアーと何かが全然違ったんだもんだって

そりゃ高知と悩んだけど 大阪は余命がすごすぎたことと最後の独奏オーケストラを歌う一葵さんの姿が脳裏に焼き付いていて

この人の背負う宿命を見ているようだったのを時々思い出す

心底行けて良かったと思ったツアーでした

 

1位

solitude-klang.hatenablog.com

絶対にこんなことは起こらないと 勝手に信じていました

2人が抜けた今すでに活動再開していますが

あの5人のNOIZが私にとっては特別で もう二度と戻ってこない時間

お互いに若かった時間

もうあんな風に好きにはなれないと今も思っています

NOIZは誰にも越されたくない 大事な記憶として2024年のナンバーワンはNOIZのBORN TO BE SPACE HEROES

 

【今年出会ったバンド】

deadman
DIV
mitsu
ユナイト

 

対バンが少なかったんで初見は上記4バンドだけだと思うんだけどdeadmanが圧倒的好みでした 来年早々四国で観られるのが楽しみ

あとつい先日のイベントで初見だったmitsuさんは機会があれば曲を覚えてからまた観たい気持ちです

 

ところで昨年こんなことを書きました

”ライブが多いザアザア 観たライブは今年で通算81本なので(2年で)行けなくなる事情がなければ来年中に100本越える予定です”

春時雨ツアーを廻っている最中に100本になりました だから何だ

ってわけでもないですしもう数えてさえいないですがw

昨日十二月心中を見て思いました これは冗談じゃなく一生上がれない

私側に行けなくなる事情ができない限りずっとこのペースを崩せない こわい 呪われてる このまま全部行くには頑張って働かねば

・・そういえば今の職場に勤めて10年になるんですけど

組織で働くようなタイプじゃないので今まではちょいちょい上司と喧嘩になって辞めてたんですよね

今の会社もブラックではあるんですが本当に大好きで 会社も人も

でもこうなる前には何度も辞めようと思うことがありました 多分15回くらい(笑)

その都度・・・何月まで働いてボーナスをもらわないとツアー行けない・・・ってなって心を無にして続けて っていうのを繰り返している うちにザアザアに出逢って

ライブ多すぎるバンド行くんなら仕事続けないといけないんだから自分が変わるしかないザアザアライブ多すぎるから

ってどっかで思って(笑)会社の 主に人に対する捉え方が180℃変わりとても居心地が良くなりました

これはひとえにザアザア様のおかげであります

なので本当に今幸せなんですよね なんかどうしましょう

体調の整え方とかもアスリート並みだし・・

 

全然他のバンドに行かなくなってしまって

ずっと読んでくださっているバンギャの皆様は退屈してしまっているかもわかりませんがよろしければザアザア見てみてください(笑)

2024年も多くの方に 本当に多くの方々に訪れて頂きまして幸です

いつも読んでくださっている中毒者の皆様 

今年出逢ってくださったバンギャ様も

ありがとうございました

 

年明け最初のライブは1/11の春さんB.Dの予定です

 

See you next year!Thanxxx!

 

 

拍手ボタン

【FINAL】10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @Zepp Shinjuku

今日はライブ配信があったので終わってから配信も観たんだけど

これだけ長いライブレポって記憶だけでしか書けないものでw下書きしていたことと曲毎に思い出したこととか感じたこととか記録しますね(大箱なので局地的だけど)

MCは書きませんがDL用のアーカイブから省かれていたら追記します

 

BLAZEに何度も来ていたのでトー横側から歩いてってここに見慣れたアー写が見えた瞬間から俺の中のお母さんが発動してウッ…ってなった(笑)

f:id:SOLITUDE:20241204090248j:image

なんなら前日の夜からソワソワしてて(笑)午前中会社行ったららむさんがライブするみたいとかって若者達に笑われ恥

 

12/3(TUE)

f:id:SOLITUDE:20241208075939j:image

Zepp新宿は新しくて綺麗だし大きな箱ではあるんだけど縦長なのでステージはあまり広く感じない  高さはあるので見にくくはないけどスタンディングのソールドとかだとフロア両端の前の方は死角になる

2階は行ったことないけど解放されるライブはなかなか眺望良さそうです

ライブが終わったらフロアの階のトイレとドリンクカウンターが封鎖されるのとドリンク代がICカードオンリーで現金使えないのでご注意ください (スマホに入ってる交通系も大丈夫)

前来た時はアイドルのライブで多分男の人が多かったからかなかなか見にくかった記憶なんだけど今日はそうでもなかったんで見やすさは公演によりけりなのかも

 

10年追い掛けてきたわけでもないの開演と同時にバックスクリーンに映る映像に早くも感慨深くなりながらw

16箇所目の公演が始まりました

このSEで手拍子するのも今日で最後かな

亞んちゃんの髪は毛先にパープルが入っていて

零夜さんは横に膨らませるセット

春さんはポニテ+襟足にブレイズのエクステ付けてて華やかで髪伸ばした方がいいんじゃないかぐらい似合ってた

後ろ髪を逆立てた一葵さん センターに立つやいなや

10年も続くってすごくないですか?

みんなもさぁ 家族でも身内でもないじゃないですか

情で来てるわけじゃないじゃない

じゃあなんで来てるのかって言ったら

ザアザアが死ぬほどかっこいいからですよね?

こんな煽りで始まる1曲目は 傘がない

大きな会場にホワイトファルコンが映える 品の良い音で掻き鳴らす音も映える映える

このツアーでずっと思ってたから何回か書いてるけど会場一体となる"返せっ!返せっ!"のターン

薄っぺらなバンド(笑)が売れてこんなにかっこいいバンドがなかなか認められないもどかしさを

このバンドの魅力を熟知しているアンダーグラウンド界隈で一致団結デモを起こしているみたい

なところが熱い(長い)

この人数だとまじで熱かった

ザアザアの良さがほぼ一般人規模のバンギャにわかってたまるかよ

大雨警報 念願のZepp~…ではなく 新宿~!だった(笑)

この後バックスクリーンの映像は蜘蛛の糸の虫のやつになったけどw巨大画面にもギリ耐えられる加工がされてた

曲によってメンバーのアップが大画面に映るのが大きな会場ならではでついつい画面を見ちゃいます

一葵さんが春さんの足元に回り込んで頭をくっつけると春さんがそっち方向に体を折り曲げるシーンは映像確認したらどす黒いだった 

声出しを煽る所で(なんてー?)ってここでも春さん大きく体を折り曲げてたけどそれ映ってなかった どす黒いじゃなかったかな やっぱりマルチアングルも買うしかないかな   笑

今日は王道の曲達でセトリが組まれていたと思われ

地獄行きがあまりにもかっこよくて デスボの出し方とサビに入る前の楽器隊の音が演奏を重ねれば重ねるほどかっこよくなってきて思わずやばっ…て口に出してしまうw

今日も途切れ途切れに出す(マイクを離す?)デスボやばすぎて反射的に頭を上げてしまった

対バンでも定番曲になっていきそうな匂いがする 

袖からスっとキーボード奏者の方が入ってきて

地獄行きから間を取らずにピアノの音が入るコントラスト

生ピアノの前振りは耳慣れないと思えばハッピーウェディング

ここからどしゃぶりの彼女最後に言わせてって生ピアノ入りが続いて豪華だったんだけど

最後に言わせてってか今日の春さん異常にかっこいいな  大箱用の春さんとかあるの?←  高い位置に構えてイントロ弾く時の目線とか一つ一つの動きや表情が全部様になっていてかっこいい

そして朗読のBGMと共に春さんの前にアコギが置かれ

!! 笑

これ出てきた時の期待と緊張感w

朗読は雪時計 イントロがアコギなのかと思えばマリンバ?オルゴール?みたいな音に変わったキーボードのイントロの雪時計はとても新鮮でした 

雪の中置き去りにされた女の子みたいな一葵さんの"もう居ない…"をアコギのアウトロが追い掛けて締めると

静かな会場に続く静かで優しいアルペジオが亞んちゃんのシンバルカウントを挟んでアサガオが泣いてるのイントロに続いた

大きく踊る歌詞を背負って今度は雪時計の女の子よりシャンとした強い女性になる一葵さん

一体何十人格入っているんだと改めて

アサガオをフロアの拍手が締める中派手なコードを鳴らし始めた春さん

いやかっこよすぎではさすがに

死をも受け容れた戦士みたいに微笑む春さんの表情見てたら涙出てきた

4小節コード弾きのリードに乗って一葵さんのボーカルがサビから入る夕焼け 

この始まり方見たことあるけど今日の入り方なにこれ泣いちゃう

ちょっとあまりにも良すぎてエモすぎて泣いてるというのにいつもチャイムで強制的に堰き止められる俺たちの身にもなってくれよ 

さっきまでいい歌歌ってた一葵さん てくてく袖まで行ってから戻ってくるとガラガラガラガラ←今日割と丁寧に開けてた

教えて先生なにゆえトビウオの話し始めたのかわかんないけど内容というよりも声のボリュームが意味わかんなくてほんと頭おかしくてすき

本編ラストを子守唄で締めくくるのも150曲を代表する貫禄を感じてすごく良い

零夜さんのZepp~~~!が聴けて満足でした 零夜さんが煽ってる時一葵さんが一瞬フロアにいた気がしたけど幻かもしれない

終わり数秒で亞んちゃんが立ち上がったからもしやと思ったら久しぶりに全員ぶっ倒れて終わるやつだった

5年ぶりにザアザアを観た時の最後がこれだったなってまたあの野音を思い出した

ザアザア これこそがザアザアって感じの本編

 

~アンコール~

最初に喋った亞んちゃんが涙を誘ったせいもあると思うけど

春さんは泣かない内容を考えてたんじゃないかな(笑)笑わせてはいたけど多少感情がブレているのは伝わった

補い合って  支え合って

いつもこのMCの時間に4人の人となりと関係性を見ている気がする

高知公演で零夜さんが一葵さんへの想いを  一葵さんが捌けた後に話していたけど

今日の一葵さんのMCはあの時のアンサーにも思えた

メンバーそれぞれに感謝をと 落ち着いたトーンで表情を崩すこともなく

しっかりと伝える一葵さんが逞しくて

本当にかっこよかった

撮影会なんかでお話すると想像以上にスロ~リ~でw さっきステージで煽ってた人と同じ 

ではない って脳が判断してしまうくらいだけど

感情が大きく揺らぐ話を大舞台のセンターで気丈に伝えられる強さは今まで見てきたフロントマンでも持ち合わせている人は少なくて

この人本当にすごいなぁっていつも思ってる

3年前の12月 中毒者二ヶ月目で7周年ワンマンを見に行ったんだけど

あの時の最後の曲も確かで その前のMCでも

音痴って言われてたしステージで歌うってことが苦手だって言ってたのを覚えてる

まだザアザアのことをよく知らなかった私は泣いている周囲のお客さん達の中で

妙に冷めた目で光を聴いていました

さっき零夜さんが

”ザアザアはすごく感情を出すバンド ”みたいなこと言ってたじゃないですか

なんかほんと ロボットみたいな子供で私

物心ついてから 5~6歳ぐらいから泣いたこともなくってさ

ライブなんて泣いてる人いっぱいいるのに 誰かと一緒にいるとナチュラルに感情に蓋しちゃうんだよね

だからザアザアに来るようになってからもしばらくは冷静で アイコン(スタバのw)みたいな表情で観てたんだけど

今日なんて夕焼けもMC中も息子の卒業式かってくらい泣いててw 母です(笑)

いつの間にか 感情が動くようになったんだと思うんだけど

私にとって泣くことは何よりも恐ろしいことだったから それができるのって

一番弱い自分でいても赦されるっていう 

自分より強い何かに守られている安心感があるからなんだと思う

きっと努力を重ねてきての今だからなのだろうけど

”誰よりも強くてかっこよくて優しい”人達 だと思ってるし

私たちにとっても ”光”そのもの

 

【Setlist】

傘がない
大雨警報発令
蜘蛛の糸
ラブレター
不幸の始まり
コワイクラ
どす黒い
地獄行き
ハッピーウェディング
どしゃ降りの彼女
最後に言わせて

(朗読)
雪時計
アサガオが泣いてる
夕焼け
教えて先生
バッド
五月蝿い季節に僕は病む
子守唄

~en~
アル中
ラストダンス
感電、けがのおそれがあります。

~w.en~

「うそつき」

 

10年バンドを続けるって 

本当にすごいこと 

他人の気持ちと金銭が関係する場合においては3年以内になんかなるw

本音でぶつかり合わなかったら続かないし

どこかで諦めないといけないこともある それは肉親以上の繋がり

雑音ツアーの初日に 春さんが

”メンバーの誰かが人刺したって言っても味方する”って言ってたよね

亞んちゃんは今日”この3人と中毒者を支えていくのが自分の役目だ”って言ってた

バンド側がこんなに生々しく”人間”を見せながらZeppのステージに立つということがすごい

だから距離感が独特なんだろうなと思う

あと40年続けるって言ってたよな

お母さん90歳近くなっちゃうけど頑張るね

父方も母方も祖父母90代まで相撲とか観に行ってたし100歳まで生きてたからガチでイケると思う(笑)

独身の推し活についての知らん人の投稿が目に入って

歳を取ってから家族も貯金も何もないなんてことになりたくないからほどほどにって書いてあったんだけど

なんにも残ってなくても満たされた心が残るよ

ザアザアに出会ってから毎日が満たされていて最強なんだ

10周年おめでとう

続けてくれてありがとうございます

FINALを迎えて抜け殻になる暇さえ与えず来年の狂った日程を発表してくれてありがとうございますw 一週間一日も出社できないけどどうしようかな

 

ツアー日記を読んでくださっていた皆様 ありがとうございました

次はZEAL LINKツアー渋谷の予定です

 

See you next gig.

 

拍手ボタン

 

 

【15】10th Anniversary ONE MAN TOUR 「不完全セカイ」 @仙台enn 2nd

ツアー最後のプチ遠征 仙台

f:id:SOLITUDE:20241126084715j:image

朝起きた時の感じだと柏の日の方が圧倒的に疲れてたのに今日は書こうとしたら何も覚えてなかったのでwセトリを追って思い出せたことを少しだけ

 

仙台っていっぱいライブハウスあるんだね 行く度行く度初めての箱 

 

11/24(SUN)

f:id:SOLITUDE:20241126084626j:image

f:id:SOLITUDE:20241126084640j:image

ヒスとAVIREXの間の階段を降りるとライブハウス

下手側前方から入場 フロアの中に少しだけコインロッカーがあったけど多分クロークも出てたと思う

どちらかというと横長だけど狭い

中物販だったので後ろの方結構きゅうきゅうでした

 

ステージ前の幕がない

SEあり 

亞んちゃんは後ろ髪を散らすいつものセット

零夜さんも後ろ髪を少し逆立ててボリューム出してた

センターの前髪を上げてる春さん 私このセットが一番好き 今日顔白いな…?

一拍置いて再び手拍子を始めるとステージに現れた一葵さんの髪がツインテール…!(!!!) 今日は牛タン定食を食べて帰りたいので(笑)撮影会参加できないからチェキを絶対に引き当てないと

 

ほの暗いステージに響く不穏なギターはカクレンボッチのワンマンを思い出します

もうすぐ雨が降るから

急に激しくなる展開のBメロ はみ出た赤リップと無邪気なセットが狂気的に見えて不気味

うざい

最初のプルタブの音が聴こえる時と聴こえない時がある気がする 今日きこえなかった(?)

黒髪バンドマンのツインテは千秋さん味(デザ)を感じるけど一葵さんはあどけなさが増し増し…洋画に出てくる子供のお化けが暴れてるみたいで可愛い(笑)

鈴虫 今日も音取り無しでボーカルとベースが一緒に入る出だし

ギターが入って微妙に調整しただけで合うの さすがでした

鈴虫は亞んちゃんの個性的なドラムが好き 喋らなかったら曲によって可愛さをも併せ持つかっこいいドラマーなのに(褒めてる)

ツアー中ずっと裏の主役感を放っていた小さな水槽は朗読なしの 本編ラストでもない立ち位置へ

それでもただならぬ妖気を醸し出し存在感を隠せない 既に名曲

小さな水槽が終わると 朗読 トラウマ…!

胸の真ん中に親指を当てて歌う一葵さんとジャジーな低音を鳴らす零夜さんがアダルティ~

歳を重ねると更に色気が増してかっこいいんだけど

とうの昔に諦めたはずの様々な想いが(笑)再び浮かび上がってきて胸の奥がじんじん…w

続いて恋人ごっこでより記憶の解像度が上がり思い出さないようにしていた色々な出来事が掘り起こされた

ずっと前に蓋をして錘まで乗せたのにw 若い自分が泣いている

最近ザアザアのライブを見ているとこうゆうことが多くて もう終わったと思ってたのに全然納得できていなかったことに困惑する

 

ちょっと記憶に自信がないけど 傘がない から春さんのギターが白になったと思う

一葵さんがタイトルコールした時傘を持ってるジェスチャーしてたお客さんがいてとても可愛かったw

セトリのこんなところに入っても 大雨警報に切り替わるところはいつも通り 仙台~って言ってたと思う

ファイナルはここがZepp~になるのかな

嘘をついてライブに行く 一緒に回転してるからメンバーが後ろ向く時しかステージ見えないけどツインテールでぴょんぴょんする一葵さんは後ろの分け目が見えて幼女のようでしたw

ラスト 亞んちゃんにスポットが当たるとの爆走ドラム 下を向いて全力を注ぐ亞んちゃんを背に

零夜さんと 一葵さんも激し目のヘドバンしてた

喋らなk

 

~アンコール~

 

知ってた?今日 セミファイナル

もうセミファイナルか 早いね

ね 長いツアーだと思ったけど あっという間だったね

ついこの前だったのにね 福岡

あれいつやったっけ? 先月?

早いなぁ~ 寂しいぜ~!

もう1回ひとりで回ってください

カホン持って行くか~!カホンで茨やっちゃうぞ~!

ただの陽気な人じゃんw 亞んちゃんじゃない

 

ここ 初めてじゃないですか?ザアザア

…そんなことないよ 隣(enn3rd) …今日ここ来て そこにドリンクカウンターなかったっけって思った 楽屋そっちじゃなかったっけって

造り似てるよね

今日 隣 アル中さんていう(笑) バンドさんが出てるみたいで

アル中…って思ったけど亞んちゃんが作ったセトリにアル中なかったw

いやー今度からスケジュール見ながら(作ります…)

亞んちゃんのセトリ ここでこれ?って感じで

変だったよね

最後茨で締めるのかっていう

やっぱり畳み掛けていきたいじゃん?

 

亞んちゃんが作ったセトリ

・・・  言うねぇ?

なんか お前のせい みたいな(笑)

 

めっちゃ気になる アル中さんて

あとなんか 輝け!膝小僧!みたいな 

f:id:SOLITUDE:20241124221725j:image

(かっこいいぞ!膝小僧)パンク系かな?

調べたらアル中さんのほうはセッションバンドぽかった

 

このツアー メンバーみんなでセトリ作ってるんだけど よくやるよねザアザア 楽しいよね

亞んちゃんのセトリは変だし

春くんのセトリはひたすらアカペラ歌わせるww

もうカラオケ行かなくていいように ここで歌い切ってもらうっていう

ということは柏はやっぱり春さんぽい

せめてもの世界から始まるアンコールは確かに予想だにしない(笑)

そしてドローはリリース当時あまりのかっこよさにレビュー書いたぐらいだしアニメのEDにまでなったというのに一瞬にしてレア曲となりイントロで即思い出せない 誰もが(笑)

やっぱりギターがかっこいいしライブが楽しいドロー  絶妙なタイミングでいい曲入れてくるじゃないか亞んちゃんが作ったセトリ

今日の感電はどうだったかな 全然記憶ないけどw 折り畳みしてる時こっち向いてフロアに立ってる一葵さんの圧を感じた気がするから幻覚じゃなければちょっと降りてたと思う

捌ける前に

愛してるよ仙台!って言ってたのも覚えてる

アンコールが終わっても更に鳴り止まないアンコール

終演のアナウンスが流れてもまだ止まらないアンコールを見かねて再び客電上がった

マイクを持った一葵さんがひとりでステージへ現れると

アンコールありがとうございます

亞んちゃんのセトリ 変だったよね

仙台来る度いつも来てくれる仙台の人達 ありがとうございました

今日はアンコールやらないんで 次12月3日 お祝いしに来てください

ありがとうございました

 

【Setlist】

もうすぐ雨が降るから
うざい
どす黒い
劣等生
10月5日月曜日、バラバラ
地獄行き
鈴虫
小さな水槽

(朗読)
トラウマ
恋人ごっこ
傘がない
大雨警報発令
嘘をついてライブに行く

~en~
せめてもの世界
ドロー
青空やめて
感電、けがのおそれがあります。

 

このツアー  毎回がファイナルみたいで本当にすごかった

こんなバンドがこんな規模で留まるはずがないってずっと思ってたから

この距離で感じられ受け取れる様々な想いを取り零さないようにと

必死で着いてきました

ずっとこのままいたいけど

10年の節目を通過点にして どうなっていくのかわからないし

自分の環境だってずっとなんてないこともわかってるから

尚更こちら側も全箇所本気でした

こんなに本気で生きたこと もしかしたら今までなかったかもしれない(笑)

2ヶ月間 いつ死んでも後悔ないくらいずっと全部が楽しかった

残すはファイナル

最大規模のステージに立つ4人を観るのが楽しみで怖い

ファイナルのレポはびじゅなびさんとかどこかの公式さんが上げてくれると思うけど

非公式のマニアックなレポは(笑)その週の週末にアップする予定でいます

 

See you next gig!

 

 

今まで16年間一度も動員さんについてここに書いたことないし書くのも嫌なんですけど

全部行ってたら今年の2本のツアーで気になって仕方ないことがあったので最後に

皆さんが何とも思っていないなら 気になってる私が間違ってるんで無視してください

ほんとにずっと疲れてたから(笑)私が自分の機嫌取れてなかっただけかもしない

 

死券の件で以前少し振れた話の更なる言及になるんですけどね

背がデカいおかげでこのキャパなら柱でもない限りどこにいても見えないってことは滅多にないので 最前とかに拘りが無くいつも来た番号通りの色んな場所で見ています なので

前の方は本気でいつも同じ人達でいい てかむしろいつもそこにいてって思ってるけど

そう思うのは

もはや職業の如く先頭に立って後ろの動員を引っ張ってってくれてるって感じるからだと思う  もちろんそう思わない人がいることもわかってるけど

それだけの時間とお金を掛けているのは事実だよなと私は思う 

私はそこまでできない

だから 中途半端な覚悟で入ってる人がいると目立つ 

たまたま早番が出て入ってる人とは明らかに違う

後ろを引っ張る覚悟で毎回入ってる人とも違う 微妙なオーラがフロア後方まで届いていますw

自分の分だけのチケット買ってるだけじゃ毎回前行けないことぐらい誰もがわかった上でみんな許容するしかない 

だったらプロになってくれと思うのは

間違ってないよね

更にその番号でそこ入れる…?ってやり方で  

入ってもいいけども(笑)

そこまでするんなら後ろの動員みんなが背中を見て気持ちよく楽しめるように 客全員を背負ってること

自分より後ろの全員のテンションを左右する位置にいつも立っているということを忘れないでくれと思う 

自分の欲求を満たしたいだけで毎回前入ってるとみんなにそれがわかるし目立つから

(せめて後ろから見てかっこよく見える振りをしてくれってことも含めて笑)

それができないなら後ろで俺たちと一緒に平和に楽しもうぜ

個々のモラルの話になるから 簡単にどうこうできないと思うけど 出禁にしても本確システムにしてもシャッフルにしても変わらなかった現場をいくつも見てきたしw

好きなバンドには胸張ってファンを自慢してほしいじゃん

 

私が疲れてるだけだったら申し訳ない し

このブログに同じバンドを好きな人達を批判するような文面を残したくないから

しばらくしたら消すけど

いよいよ書いたってくらいず                  っと気になってた

 

でも たがらといって特定の個人を叩くのは100間違ってるから同意しなくていいし

拡散も特定もしないでね

 

 

拡散特定しないでね