SOLITUDE-klang

ヴィジュアル系オタクの冷酷で情熱的なライブレポ

ザアザア ONE MAN TOUR 2024 春時雨@渋谷WWW X

年がら年中ホテルと飛行機を調べてる者ですが

各地ホテルがGWより高くてどうしましょ~

インバウンド価格というやつかな

渋谷もこっちが外国人かもしれないぐらいそこらじゅうの地面や外階段にファミリーで座ってるし(笑)この10年でだいぶ変わってしまって国内旅行が貴族の遊びに いよいよ遠征厳しくなってきたかなぁ

 

開場の2時間前まで寝てて今年一番慌てた

少々遅れたけど開演間に合って良かった 

隣はGarrettの整列かな 至近距離で番号呼んでてごっちゃになってた

f:id:SOLITUDE:20240519191244j:image

久しぶりにちょっとだけ余裕のある広めの箱っていうだけでだいぶ心持ち軽い だから寝坊したのかも

ザアザアの規模だと600~800キャパくらいのライブハウスが色んな意味で一番居心地良い

f:id:SOLITUDE:20240519191253j:image

 

今日はドラム台が少し高い位置に設置されステージ後方は光の球が乗ったポールが9本立っている そのポールとポールに渡してCAUTIONテープが張られ弦楽器隊のアンプ部分も立入禁止というファイナルらしいセット

聴き続けてきたオープニングSE 今日で聴き納めなのかな  手拍子になるフロアのタイミングも完璧

いつも登場から元気もりもり亞んちゃんの髪がツインテール~♪♪⌒°( ´∀`)°⌒わーい

この噴水みたいなツインテ世界一似合うかわいい プレイ中水色のブレイズがちょいちょい引っ掛かってたけどとてもかわいい 前髪がいつもより短いのかな なんか うざいのソロとかいつも以上に表情が豊かに見えてパワーアップした感あった

早速興奮気味で迎える1曲目は僕とOD 

前歌から演奏に入る瞬間ステージ前に5本の白煙が舞い上がってめっちゃツアーファイナル  WWWXこんなことできたのか!!

かっけー  ザアザアかっけー

うざい で更に盛り上がった後暗がりに響く一葵さんの中毒者一!の煽りとコワイクラのイントロで堰を切ったように声が飛び交う

続くうざいはこのツアーで演奏を重ねフロアとの一体感も盛り上がりも日に日に増してきて想像以上にライブ映えする曲に仕上がってきた感触 これからイベント等でも聴けるようになるんじゃないかな

お前らが吐き出せる場所を作りました 中指立てろ!ねじ曲がったしね

一葵さんの言う"お前ら"という響きが新鮮です

今日はいつもに増して一際叫んでいて今日も今日とて喉を潰してしまいそうな勢い

ねじ曲がったし "ねー"←最後のデスボ 声量が半端なくて怖いくらいだった

メンコを煽るとそのまま朗読 夢遊病

このツアーですっかり夢遊病の中毒にさせられ春芽さんのジャカジャカって弾いてからジャーン...て伸ばすとこが好きみたいなマニアックな感想を抱くまでに

Bメロのベースも微睡みの中で見る夢ぽさあって全パートのメロディーが重厚 贅沢

続いて晴伝説(湘南乃風)の最初に入ってる潮騒みたいな音が聴こえると思えば

 

そういえば"海を見に行こうよ"っていう歌詞があるね

そこから"あなたの居ない世界”までが切なすぎたな

静かなAメロを歌う一葵さんの声はいつも諦めを感じる

自分が必死に握りしめている拘りを解いてくれて だから救われる気がするのかもしれない

 

久しぶりな2曲 蟻と砂糖は出だしのドラムが好き

一緒にリズム刻むベースもかっこいいしお洒落な曲よね

10月5日月曜日、バラバラ 失敗作の曲は急に 急にずーんて空気が重くなるw

どこからか10月5日 火曜日になってた話も懐かし(笑)暗いバンドだなーと思ってたけど喋ったらこうなのか・・ってイメージ反転した最初がこのMCだった

 

蜘蛛の糸~フロア全員左に寄せきってから

蜘蛛の糸ぉ...ってタイトルコールした後両手の指を動かして(多分蜘蛛の姿を体で表現したと思われる)目見開いてたけどあの動きすごい気持ち悪かったなー(褒め

そのままのテンションで下手側の柵に身を乗り出した瞬間周辺にいたお客さんが瞬速で避けててw みんな大好き一葵さんなのに危険人物扱い毎回おもろい

それにしても箱の横幅によっては最初の一小節で上手まで行ききらない蜘蛛の糸左寄せ(笑)

春時雨ツアーが五月蝿い季節に僕は病むで終わるの意外だった "五月"だからかな

リズミカルに跳ねながら拳上げるの気持ちよくて締めには良かったよね

でも終わっちゃうの寂しいな

 

~アンコール~

今日は一葵さんが吐き出せ吐き出せいつも以上に言ってた気がする  何かあったのかしらと思うくらい吐き出せって言ってた

叫べー!

みんなー 会社でーこんな叫べないと思うからー

ここならどれだけ叫んでも怒られないからー

叫べー!!

吐き出せー!

 

うわぁぁああああああ!!!!!!あんたが叫ぶ

 

踊りましょー   スッ…(タンバリン)

チューリップの落ちサビは普段と少し違う間のとり方してたな

感電、けがのおそれがあります。WOD~←定着しつつある

あちこち走らせている張本人はステージにいないからフロアのどっかにいるとは思うんだけど意外とどこにいるのかわからなくて後ろ向いたら一葵さんの背中があったり

壁に頭をくっつけて左左左~♪って指示出してる姿が見えたりしましたw

 

この衣装…  …飽きたよね

フロア:飽きてない!

かっこいいー!

飽きた もう 早く脱ぎたい

…そんなことねぇぜぇ?

アー写撮影の時から着てるからさぁ

みんなが見るだいぶ前から着てるからみんなが初めて見る頃には飽きてるんだよね…そんなことねぇぜぇ?…好きだぜぇ?俺はこの衣装

 

春時雨ツアー

みんなで回れて 

すごく 成長できた気がしました

楽しかったです

ありがとうございました

また一緒にツアー行きたいね...

うんうんもう1回福岡から回ろ^^

ツアーやったら また来てくれる?

12/3 ザアザア 10周年を迎えます

すごい大事なライブなので

みんなに来たいと

思ってもらえるように

 

・・・・・・

 

もう1回ツアーやります^ほんとにもう1回福岡から回る

ツアーファイナルで年内のツアーをまた発表

常々有給残日数と戦っているのでカレンダー必須 シェアします

 

"一緒にツアー回った"って 言葉にしてくれて

名古屋だったかな どこかでも言ってたの覚えてるけど

各地で待っている中毒者さんたち含めて 遠征民を当たり前と思わないそうゆうところも好きだよ

”だから今会いに行くんだ” バンドもファンも この瞬間のために生きている

生きる理由がそれでも良いじゃない

にもそんな想いが感じられました

生きてたら色々あるよね

やっぱり何かあったのかな 笑

良いことばかりの世界なんてつまんない

バンド側が抱えている痛みや苦しみも一緒に感じて

一緒に背負っていくんだよ

 

【Setlist】

僕とOD
うざい
コワイクラ
君の心臓を食べてしまいたい
水没
ねじ曲がったしね
ピストル

(朗読)
夢遊病

蟻と砂糖
10月5日月曜日、バラバラ
頂戴頂戴
蜘蛛の糸
大雨謷報発令
五月蝿い季節に僕は病む

~en~

チューリップ
ぐちゃぐちゃ
どす黒い
感電、けがのおそれがあります。

~en②~

ララララ

 

Wアンコ ララララ

捌けようとした春芽さんボーカルのマイクスタンドにぶつかってマイクを差し直しながらドラムの音締めのタイミングでちょうどよくなんか叫んでピッタリ合ってた(笑)

 

ツアーファイナルで地味に達成感を味わう間もなく次のツアー

年3~4枚ペースでリリースされる音源

このご時世土日祝日でこの箱が押さえられるということは常に何年か先の展望を組み込んで予定を立てていると思われますが

これを10年続けるってだいぶ大変だよこんなバンド見たことない(笑)

活動的すぎて全部ついて行こうと思ったらどっちが仕事かわからんレベルでザアザアのこと考えてる

人生の中でこの時間なんなんだ一体w

(間違ってたりライブ増えたりしたらナチュラルに差し替えます)
9月とかこれだけなわけないし

2週目3週目の連休も何かぶち込まれそうw

平日どれか諦めないとダメなんで悩むところですが

6~7月の平日は心中とメリー対バンのみに絞ろうと思ってます

 

とりあえず一旦

 

See you next gig. ww